2007年 08月 24日
キャラバンとイエス |
おととい、雨振りで仕事も一息ついたので盛岡へ。
馴染みの床屋さんへ。
その床屋さんへはもうかれこれ20年近くは通っているでしょうか。

マイペースなマスターひとりで、椅子もひとつ。
「昭和」を感じさせる佇まいが居心地の良い店です。
お昼は紺屋町「はすの屋」。
ラーメン屋というより「支那そば屋」。
非常にあっさりしたラーメン。
これほどすっきりとした味は他にありません。
でも心に残ります。
同じ盛岡の「たかみや」とは対をなす一品。
たかみやは濃くてはっきりとした味。
どちらもアプローチは違うけど「美味い」のは同じ。
帰りがけに「エムズレコードみたけ店」へ。
この店の特長はほとんどのアルバムがバーコードで視聴できるので
非常にうれしい。
都南店にはプログレコーナーがあるけど、品揃えはみたけのほうが充実。
ジェスロタルなんかどんだけ~って思うぐらい揃ってる。誰が買うんだろう?
たぶんスタッフにプログレマニアがいるのだ!
しかも片足立ちでフルートが吹けるに違いない。
そして以前よりジェネシスが増えている!ソフトマシーンも!いいぞエムズ!
で、買ったのがキャラバン「グレイとピンクの地」そしてイエス「究極」。

キャラバンはカンタベリーロックの雄。
しか~し私は今まで聞いことがなかったのである。(お恥ずかしい)
プログレ大好き人間ですがいわゆる四天王あたりをうろちょろするぐらいで・・・。
A面はほわ~んとポップな感じですが聴くにしたがってどんどんドラマチックに・・・。
これが良い!名盤と謳われているだけはある。
もひとつ「夜ごとに太る女のために」(なんちゅうタイトル)これまた傑作!
2枚とも30年以上も前の作品ですが、ホント新しい。
今でもこのアレンジありですよ。キリンジとか。(←国産でイチオシ。)
あ~どんどん昔帰りしてしまうオレ。
キャラバン、ハットフィールド、ブラフォード、ソフトマシーン・・・・。
カンタベリー系は一度足を突っ込むと出られないと、いろんなサイトで書いてたけど
そうなってしまった・・・・。
一方のイエス「究極」も評価の高いアルバムですが眩し過ぎます。
リックウェイクマン戻ったので嬉しかったのでしょう。キラキラしすぎです。
第一ラウンドはキャラバンの勝ち。今の自分の精神状態がこちら。
聞き込むとまた違ってくるはず。比較するのも失礼ですが。
サラッと淡々と、しかし深い。
濃くて凝っててこれまた深い。
ラーメンとプログレは似てるのでしょうかねぇ。
馴染みの床屋さんへ。
その床屋さんへはもうかれこれ20年近くは通っているでしょうか。

マイペースなマスターひとりで、椅子もひとつ。
「昭和」を感じさせる佇まいが居心地の良い店です。
お昼は紺屋町「はすの屋」。
ラーメン屋というより「支那そば屋」。
非常にあっさりしたラーメン。
これほどすっきりとした味は他にありません。
でも心に残ります。
同じ盛岡の「たかみや」とは対をなす一品。
たかみやは濃くてはっきりとした味。
どちらもアプローチは違うけど「美味い」のは同じ。
帰りがけに「エムズレコードみたけ店」へ。
この店の特長はほとんどのアルバムがバーコードで視聴できるので
非常にうれしい。
都南店にはプログレコーナーがあるけど、品揃えはみたけのほうが充実。
ジェスロタルなんかどんだけ~って思うぐらい揃ってる。誰が買うんだろう?
たぶんスタッフにプログレマニアがいるのだ!
しかも片足立ちでフルートが吹けるに違いない。
そして以前よりジェネシスが増えている!ソフトマシーンも!いいぞエムズ!
で、買ったのがキャラバン「グレイとピンクの地」そしてイエス「究極」。

キャラバンはカンタベリーロックの雄。
しか~し私は今まで聞いことがなかったのである。(お恥ずかしい)
プログレ大好き人間ですがいわゆる四天王あたりをうろちょろするぐらいで・・・。
A面はほわ~んとポップな感じですが聴くにしたがってどんどんドラマチックに・・・。
これが良い!名盤と謳われているだけはある。
もひとつ「夜ごとに太る女のために」(なんちゅうタイトル)これまた傑作!
2枚とも30年以上も前の作品ですが、ホント新しい。
今でもこのアレンジありですよ。キリンジとか。(←国産でイチオシ。)
あ~どんどん昔帰りしてしまうオレ。
キャラバン、ハットフィールド、ブラフォード、ソフトマシーン・・・・。
カンタベリー系は一度足を突っ込むと出られないと、いろんなサイトで書いてたけど
そうなってしまった・・・・。
一方のイエス「究極」も評価の高いアルバムですが眩し過ぎます。
リックウェイクマン戻ったので嬉しかったのでしょう。キラキラしすぎです。
第一ラウンドはキャラバンの勝ち。今の自分の精神状態がこちら。
聞き込むとまた違ってくるはず。比較するのも失礼ですが。
サラッと淡々と、しかし深い。
濃くて凝っててこれまた深い。
ラーメンとプログレは似てるのでしょうかねぇ。
#
by Tune-saito
| 2007-08-24 01:07
| 音楽
|
Comments(0)