2016年 07月 02日
22nd ブルーベリー |
平成7年から始めた 「摘み取り」 ブルーベリー園。
今年も 「標準樹」 の実が色づき始め・・・。

・・・今年で22年目となりました。
よく続いてるなあ~、というのが正直な気持ちですが、もしかして摘み取り園として先駆けなのではないかと自負しています。
想えば、ペンションにアルバイトに来ていた一人のお嬢さんから始まり、そこからクチコミで拡がり・・・と。
看板なし宣伝なし・時間無制限・採り放題・キログラム換算・完全予約制・人数制限あり・・・と、無謀で高飛車なシステムでしたが
一時期は対応出来ないほどの賑わいがありましたネ~・・・昔ですが・・・。
今では産直や大きな摘み取り園などが出来て、かなり落ち着いてしまいました。
それでも、基本として 「来て頂いたお客さんにはとにかく満足できる量をしかも安く!」 との思いで続けています・・・。
無愛想ですが、ソレを分ってくれるリピーターさんに支えられてなんとかやってます・・・。
あ、なんかチューンナップと似てる・・・。ってか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も 「標準樹」 の実が色づき始め・・・。

・・・今年で22年目となりました。

よく続いてるなあ~、というのが正直な気持ちですが、もしかして摘み取り園として先駆けなのではないかと自負しています。
想えば、ペンションにアルバイトに来ていた一人のお嬢さんから始まり、そこからクチコミで拡がり・・・と。
看板なし宣伝なし・時間無制限・採り放題・キログラム換算・完全予約制・人数制限あり・・・と、無謀で高飛車なシステムでしたが
一時期は対応出来ないほどの賑わいがありましたネ~・・・昔ですが・・・。
今では産直や大きな摘み取り園などが出来て、かなり落ち着いてしまいました。
それでも、基本として 「来て頂いたお客さんにはとにかく満足できる量をしかも安く!」 との思いで続けています・・・。
無愛想ですが、ソレを分ってくれるリピーターさんに支えられてなんとかやってます・・・。
あ、なんかチューンナップと似てる・・・。ってか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
by tune-saito
| 2016-07-02 20:13
| ブルーベリー
|
Comments(0)